類似投稿
ドイツレベル 1/24 ジャガーEタイプ ロードスター
シャーシ部分はいつもの様に使い込んだ感を塗装で表現。 まぁ見せないんですけど普通に塗ったらつまらないでしょ。プラモデルならではの解釈。 汚した車両はクリアーに失敗したからなんてベテランカーモデラーがデスっていたがその解釈…
第1回FBプラモデル愛好会展示会 2015
2015年最初の展示会参加は以前告知した「第1回FBプラモデル愛好会展示会」 3連休である1月10日から12日まで開催され延べ850名オーバーの来場者があったそうです。 いやいや、ひとえに主催された関係者の努力だと思いま…
バンダイ 1/144 AT-AT(All Terrain Armored Transport)
スターウォーズのエピソード5「帝国の逆襲」冒頭の惑星ホスでの雪原の戦いを見ていて、いつかこの倒れ込むシーンを作品にしてみたいと思ってきた訳で、2018年のDORO☆OFF EXHIBITION Ⅷ参加のために仕上げました…
Wingnut Wingsを作る エンジン編
シリンダー部分にwaveのスプリングを使ってみます。 仕込んでみるとこんな感じ。雰囲気は抜群。 プラグコードを作ります。真鍮パイプに穴を開けて各シリンダーの数だけ配線を出します。 取りまとめて接着しディストリビューターに…
タミヤ1/24 フェアレディ240ZG
基本塗装を施す。各社のマルーン色を比べるもイメージに近い色味はなく悩むも下地の色を黒にする事で色味の落ちたマルーン色が再現できた。2回目の塗装で濃いめの塗料でしっかりと色を乗せる。多少の埃があってもサンディングするので気…
