ドイツレベル 1/24 ジャガーEタイプ ロードスター
サフェーサーを吹いて形状を追っていく。実車というよりイメージのライン。スポンジヤスリを使って丸みを帯びたラインを作る。 アクセルカラーのコンクホワイトを塗装する。下地の色として考えてこの上からどうボディカラーを仕上げるか…
サフェーサーを吹いて形状を追っていく。実車というよりイメージのライン。スポンジヤスリを使って丸みを帯びたラインを作る。 アクセルカラーのコンクホワイトを塗装する。下地の色として考えてこの上からどうボディカラーを仕上げるか…
ボディのリアをクーペ同様にカットして接着。後部からの差し込みタイプに。 こんな感じです。
合間合間で作品をどんどんと作り貯めようぜ。クーペと共に同じドイツレベルのロードスター。 早速リアアクセル周りを作ります。今回クーペで学んだ別パーツ化にする。この大元は高橋かっぱコーヂさんの作例著書の「クルマ模型ってめんど…
基本塗装を施す。各社のマルーン色を比べるもイメージに近い色味はなく悩むも下地の色を黒にする事で色味の落ちたマルーン色が再現できた。2回目の塗装で濃いめの塗料でしっかりと色を乗せる。多少の埃があってもサンディングするので気…