
2023年6月3日
第4回 LIFE on WHEELS に向けて③
ベースの大きさやらフィギュアの配置やらシュミレートして脳内構図と擦り合わせ。 メカニックはエンジン部分の調整中なだけに移動はできない。 ベースももう少し広げたほうが良さそうと考えるけど20センチ四方以下にはしたい。
Read moreベースの大きさやらフィギュアの配置やらシュミレートして脳内構図と擦り合わせ。 メカニックはエンジン部分の調整中なだけに移動はできない。 ベースももう少し広げたほうが良さそうと考えるけど20センチ四方以下にはしたい。
Read moreフィギュアは左の2体が中心。 ジルプラとソルモデル。 まずはソルモデルのフィギュアをウエストから捻らせて動きを。 マギーさんのレーシングスーツ姿がイメージなのです。 ジルプラのフィギュア。肌と服の際を彫り込んでボヤッとし […]
Read more2023年10月8日(日)に第4回Life on Wheelsが開催される予定です。今回もメンバー皆様の力作が集まる事でしょう。 私も頑張らなくっちゃよ。 開催場所は早稲田にあるスコットホールです。 今回はグンゼ産業から […]
Read moreドイツレベルNo.07687 1/24 Jaguar E-TYPE Roadstar A special version of the Union Jack.
Read moreモールの部分の再現。 キットのままだと塗り分けかデカールなんだがどちらもボディを磨く上ではとても邪魔なモールド。 なので思い切って排除。 キットのディテールに沿ってニードルケガいてケサギでV字にで溝を掘る。塗装後に溝さえ […]
Read moreシャーシ部分はいつもの様に使い込んだ感を塗装で表現。 まぁ見せないんですけど普通に塗ったらつまらないでしょ。プラモデルならではの解釈。 汚した車両はクリアーに失敗したからなんてベテランカーモデラーがデスっていたがその解釈 […]
Read more見えない部分に何を拘ってるんだって言わないでね(^^) これも一つの勉強なの。 昨今は手作りせず安易なデータと3Dプリンターの普及で手作りするモデラーが減った気がします。 個人的に使えば便利なツールも多用してあれもこれも […]
Read moreバンパーも付いたので4輪履かせてみる。 めちゃカッコいいぜ!!接地もちゃんとしてるぜ。 足元はバッチリなPLUSALFAさんの1/24 Eタイプ用 かっぱ式ワイヤーホイール 組立キット。 組み立て易く出来栄えは最高❣️ […]
Read more