類似投稿
久々にインディアン648(swash design)
地道に進めているswash-designのインディアン648。
タミヤ1/24 フェアレディ240ZG
タミヤ1/24 フェアレディ240ZGとキャンパスフレンドセット2のフィギュアを絡ませてみよう。ほぼ無改造で遂行します。とは言え5月の展覧会用でもあるのでどっか開閉式にします。 サクサクっと仮組みしてシュチュエーションを…
TAMIYA 1/35 Pkw.K2s Schwimmwagen Type166
梅雨時期なので趣向を変えて艶消し系の1/35 MM シュビムワーゲン166型 を作り始めました。 製作工程はブログTHE GREAT DECEIVERの方で キットだけでは物足りないので静岡ホビーショーで購入したパッショ…
静岡ホビーショーで気になるカーモデル
日産テクノモデラーズクラブの作品 S.E.M.湘南モデルカー愛好会 レプリカンパニー
Wingnut Wingsを作る コクピット編
以前から興味のあったWingnut Wingsを作ります。機種はだいぶ前に購入したローランド。まぁ、基礎知識は無いので箱絵買いです。 まずは飛行機モデル定番の操縦室を作ります。部品が細いので折らないように気をつけます。 …
TAMIYA 1/12 ドゥカティ 1199 パニガーレS その7
塗装しました。タミヤプライマーを塗布してそのままアクセルカラーのコンクブラックを塗装。 タイヤは金属で作ろうと思いましたがやはり透明なタイヤの方がパニガーレS キットの透明パーツをPLラインを丁寧に消して最後は低速バフ掛…

























































