ドイツレベル 1/24 ジャガーEタイプ ロードスター
さて今回は最後なスコットランドの国旗柄に挑戦。もちろんパントンカラーのナンバーを調べて調色すると。
実はスコットランドの青とイギリス国家の青はパントンNo.が違うのよ。ここではスコットランドのパントンNo.を車体にイギリス国旗のパワトンNo.を陰な部分で使うことにした。

まずはマスキング塗装が完了。はみ出した部分とかをこれから一つずつ消していく作業に。
2023年5月2日(火)〜5日(金) 吉祥寺ギャラリー永谷2 贅沢ミーティングクラブ 第一回カーモデル作品展 よろしくね‼️
メーターパネルが出来たので、ステアリングを作ります。 まずはプラパーツのコラムの部分をカットします。加工中に折ったりして変形させる事を考えると真鍮線で作り直すのがベスト。 火器で熱を加えて柔らかくした真鍮線。 ハンドルの…
11月9日に横浜ホビーフォーラム2014が横浜大桟橋で開催されます。 私もルマンの会のブースでお昼頃から参加予定です。 作品も静岡ホビーショーでの1点とホビーショー以降に制作した作品を1点持参するつもりです。 皆様のご来…
内壁面にポスターを吊るすべく極小釘を使いたいと思うも1本のために100本は買い物の無駄なので洋白棒を旋盤で加工して作り出すと。頭の薄さは再現が難しいです。 如何でしょうか?壁にかけてみました。そうしてると壁面の色が気に入…
1/43製作の合間合間のにSwash Designの1/35 INDIAN 648 1948年 DAYTONA200の製作をはじめました。
BANDAI 1/72 scale Y-WING STARFIGHTERから簡単にリーダー・2号機・5号機を作ってみる。 リーダー機はキットのまま作れば十分な状態。 2号機は機首コクピット後部の左右に台形状のパーツを追加…