類似投稿
AMT 1/25 Chevrolet 1951
AMT 1/25 Chevrolet 1951はウィンドウが流石ってぐらい厚い。透明度もアップさせたいので透明アクリル板0.2mmから切り出す。 塩ビ板を使う人が多いけど表面があまり綺麗ではないが反面超安価。 わたしは1…
2023年 | Blog | Life on Wheels第4回 LIFE on WHEELS に向けて②
フィギュアは左の2体が中心。 ジルプラとソルモデル。 まずはソルモデルのフィギュアをウエストから捻らせて動きを。 マギーさんのレーシングスーツ姿がイメージなのです。 ジルプラのフィギュア。肌と服の際を彫り込んでボヤッとし…
1/24 Scale car | 2022年 | ギャラリー | Othersハセガワ1/24 いすゞ117クーペ Gallery
ハセガワ1/24 いすゞ 117クーペ 初期型(2022年04月発売) フィニッシャーズカラー・エンジンブルー+ピュアブルーにて調色。アクセルカラー・クリアー
ドイツレベル 1/24 ジャガーEタイプ ロードスター
アクセルカラーのクリアーを数度に分けて吹き付ける。ウレタンと悩んだんだけど個人所有だしラッカーの方がこの車体のカラーリングには似合うかと。 側面下部にやや吹き残しな部分があって梨地な感じになったのでMr.ラプロスとコンパ…
2023年 | Blog | Life on Wheels第4回 LIFE on WHEELS に向けて⑤
フィギュアを一休みしてメッサーシュミットKR200のカウルを自作してみる。 キットの透明パーツをシリコン型取りしてレジンで複製したパーツを削り倒してポリパテ盛って削ったを繰り返して面を綺麗に。 この型を元に銅板で組み立て…
2023年 | Blog | Life on Wheels第4回 LIFE on WHEELS に向けて⑱
スチール棚に備品を置きたいのでプラ棒から作りました。この上から布をかぶせる予定。見えなくなるけどそこは心眼で見る。




