2023年 | Blog | Life on Wheels			
		
		第4回 LIFE on WHEELS に向けて⑪

窓の留め具を真鍮線から作り出しました。ここも補強を兼ねてます。少々オーバースケールなんですがいい感じに仕上がりました。

窓枠は最初木製の窓にしましたが金属製にしました。ウィンドウは0.2mmの透明プラバンにて。当初はアセテートふぃるもを考えましたがペラペラ感が。
 
		
窓の留め具を真鍮線から作り出しました。ここも補強を兼ねてます。少々オーバースケールなんですがいい感じに仕上がりました。

窓枠は最初木製の窓にしましたが金属製にしました。ウィンドウは0.2mmの透明プラバンにて。当初はアセテートふぃるもを考えましたがペラペラ感が。
 
			マスキングの合間にインテリアの塗装。ユニオンジャック塗装なので茶系な色合いが良いかな?と。ベースとなるオキサイドレッドを塗装して茶系の色をランダムに塗装してみます。影の部分と明るい部分を意識しながら。 塗装が済んだボディ…
 
			床の部分の物足りなさを感じたのでメッサーシュミット者のマークを手書きしました。 アクリル絵の具です。 描き終わったら配置をまた再思考。 この時間がとても楽しい。ジオラマ作る人は分かるだろうなぁ。
 
			アメリカレベルのフォードピックアップトラックFD-100を作ります。初めて作るアメリカントラック。 Amazonで4000円ぐらい。 まずは表面を紙やすりで削ります。サフェーサーの食いつきをよくする為の下加工。レッドオキ…
 
			間が開きましたがLife on wheelsです。 レイアウト共に各塗装やらディテールを増やしていくと。
 
			先日更新したタミヤ1/35 T55Aに追加したパーツと共に展示会に出展したんでした(笑) 何か足りないと思ったんですよね。 シチュエーション的にシリアあたりな感じなんですが特に限定はしてませんので真っ赤なソ連国旗を配置す…