更新してみた。
カーモデルではないですが画像を更新しました
共に2012年の作品ですが・・・・・このようなものも作ってると楽しんでいただければ。
カーモデルではないですが画像を更新しました
共に2012年の作品ですが・・・・・このようなものも作ってると楽しんでいただければ。
塗装の際パーツなどを掴む物の代名詞としてもう何寿年も使っている目玉クリップ。最近は100均などの物を使う人が多いだろうが、私は今も昔もコクヨです。 何が違うの? やはり掴みな部分であるわけです。100などの安かろうな品は…
SilverlineのRenault R23が仕上がった。 11月9日の横浜ホビーフォーラムにてルマンの会のブースで展示してました。 galleryへは後日撮影してUPします。
内壁面にポスターを吊るすべく極小釘を使いたいと思うも1本のために100本は買い物の無駄なので洋白棒を旋盤で加工して作り出すと。頭の薄さは再現が難しいです。 如何でしょうか?壁にかけてみました。そうしてると壁面の色が気に入…
この度、イラストレーターの溝呂木 陽氏が企画する模型雑誌「SPORTS CARS MODELING vol.35 German Car」に2015年に製作したドイツレベル 1/24 Trabant 601S “20 Ja…
松本州平氏と1/700超絶艦船模型作家R工廠こと笹原 大氏の競作二人展 州平先生の素晴らしい飛行機作品群と1/700というスケール感を画像では全く感じさせないが目の前で作品を見るとこの人って凄いと感じる作品。 やはり展示…
出来上がったボディに下地の色を塗装します。フィニッシャーズのピュアブルー。 スタンスとして上塗りがフィニッシャーズなら下塗りもフィニッシャーズを使います。もちろんクレオスやガイアノーツの場合も同じ。 クレオスやガイアノー…