2023年も始まった。
コロナ禍になって仕事も減ってそれでも慌ただしい2年間。もう定年退職な年齢もまだまだ働かないと。
2023年が忙しい一年になると良いなと。
 
		 
			 
			フロントノーズのインテーク部分からほんのりと見える異物混入防止ネット。ここの加工をしてみよう。 金網状のネットがボルトとナットで取り付けられてるのでパーツを作ってみる。洋白帯金とアドラーズネストのナットで。 大きさを揃え…
 
			タンクのカラーリングはドゥカティ社がある地域の州旗の柄です。わかりましたかね? メインカウルは国旗のカラーリングと。 塗膜の強いアクセルカラーのコンクホワイトを塗り赤見取りとマスキング。 きっちりなマスキングでなく境界部…
 
			コクピットを直していきます。今回イメージは車両でなく飛行機のコクピットっぽく。
 
			カウルは銅板で作るつもりだったけどプラ板で作った方が軽量化できそう。このまま作り続けることにしました。 全体の構図を煮詰めてみます。
 
			TAMIYA 1/12 オートバイシリーズ No.129 ドゥカティ 1199 パニガーレSを作ります。 とはいえ製作は進んで車体中心部は出来上がる。