TAMIYA 1/12 ドゥカティ 1199 パニガーレS その2

燃料タンクのカラーリングに着手。
このカラーリグがわかる人いるかな?イタリア人ぐらい??

上部カウルがつくとこんな感じ。あとは見出しやらいろいろと修正します。
運転席のメーター類です。スイッチ類を追加しています。 側面にはレースカーらしくemergencyシールを貼る。
ここでは研ぎ出しから窓枠やウィンドウまでをご紹介。 2000番のフィニッシングペーパーで一方向に削ります。目視では分からないうねりがあったりして綺麗に整えます。 ぬるま湯で綺麗に汚れを落としたら3Mのコンパウンドで丁寧に…
私が思うだけなのかもしれませんが趣味だろうが仕事だろうが整理整頓は必至な事と思ってます。 例えば模型作業していて一日が終わる時は全ての道具は元の場所、作りかけの模型は箱の中に戻すのが当たり前かと思ってます。 食事の時など…
エクスプラス 1/8メトロポリス マリアは本体が完成したんだけど、仕舞うのも大変なのでBook Nook形式にしてみようと。 用はほんと本棚などに仕込むインテリア的な作品です。 上左右後ろに鏡面を仕込みキットの上部台座に…
Bonnetではなくアメリカ風に言えばHoodの部分のモールを再生する。 その前に完成時に傍に佇むフィギュアをチョイス。 塗装の手順のために前後のモールは削り落とした。再生するノウハウが脳内引き出しにあるから出来る事。 …