2023年 | Blog | Life on Wheels			
		
		第4回 LIFE on WHEELS に向けて③
ベースの大きさやらフィギュアの 配置やらシュミレートして脳内構図と擦り合わせ。
配置やらシュミレートして脳内構図と擦り合わせ。

メカニックはエンジン部分の調整中なだけに移動はできない。

ベースももう少し広げたほうが良さそうと考えるけど20センチ四方以下にはしたい。
 
		ベースの大きさやらフィギュアの 配置やらシュミレートして脳内構図と擦り合わせ。
配置やらシュミレートして脳内構図と擦り合わせ。

メカニックはエンジン部分の調整中なだけに移動はできない。

ベースももう少し広げたほうが良さそうと考えるけど20センチ四方以下にはしたい。
 
			フロントグリルを作ります。スタジオ27のデカールは縁の部分にデカールを貼ってという無茶な指示なので塗装しちゃいます。 最初はイエローを塗装したけど色味は明らかに違うので蛍光塗料を使います。以前ブラウンF1を製作した際の塗…
 
			土曜日に届きましたので早速パーツチェックしてサポート材から外していきます。 外したらブラックライトで照らしている間にキットのフロント下部をのこぎりでカットします。 3Dパーツには位置決めできるようにダボがあるので、整形し…
 
			 
			梅雨時期なので趣向を変えて艶消し系の1/35 MM シュビムワーゲン166型 を作り始めました。 製作工程はブログTHE GREAT DECEIVERの方で キットだけでは物足りないので静岡ホビーショーで購入したパッショ…
 
			アメリカレベルのフォードピックアップトラックFD-100を作ります。初めて作るアメリカントラック。 Amazonで4000円ぐらい。 まずは表面を紙やすりで削ります。サフェーサーの食いつきをよくする為の下加工。レッドオキ…